眼科医 林孝彦.com

お問合わせ
Hayashi Takahiko History

眼科医 林孝彦について
プロフィール – Profile –

林孝彦 History

生誕~学生時代

林孝彦

 1977年高知県に生まれる。1990年小説『坊ちゃん』の舞台である愛媛県松山市で愉快な寮生活を送る。自らを含め、スクールウォーズの影響を受けた悪友達の影響でラグビー部に所属。 友人の影響、そのほか幼少時の怪我とその時に受けた治療がきっかけでなんとなく医師を志し、1996年岡山大学医学部に入学。モラトリアムとサークル活動を謳歌し、留年。 2003年医学部卒業後は、母校に残らず上京。

修行時代

 2003年医師になったが、内視鏡手術が極端に肌に合わず、転向を決意。数学が好きだったことや、比較的独立しやすい診療科を考え、眼科に転向。 早期独立を目指していたため、2004年自由な雰囲気の横浜市立大学眼科学教室に入局、研究に興味はなかったが、人員の都合で主任教授より角膜移植手術の研究を命ぜられ、泣く泣く開始。 研究成果は上がらず、通い始めたジムで予想外の筋肉の成長を経験。半年程度をジムの中で過ごした。
その後、指導医が退職してしまい、宙ぶらりんになったところを東京大学の研究室の先生(現在、某大学の教授となられた)に声をかけていただき、国内留学をすることになる。 研究成果が突然現れ始め、興味のなかったものが突然面白くなり、角膜手術に一気にはまっていく。 顕微鏡手術と個人的興味が見事にはまり、一気に取りつかれていく。 その後も所属する横浜市立大学の人事には乗りつつも、角膜外科医としてより一流になりたいという思いから、神の手を持つと呼ばれる2011年に東京歯科大学市川総合病院、島崎潤教授の門を叩く。
1年余り必死で修業を積み、2012年横浜に戻る。当時、神奈川県は都心にもかかわらず、角膜手術の専門家が少なかったため、 角膜移植外来を立ち上げ、年間0件から開始し、2年ほどで年間100件前後の手術を行い、全国4位の実績を作った。医師一人当たりの件数としては非常に多いといえる。

ドイツ留学、そしてさらなる進化を目指して

林孝彦

 2014年最先端の移植手術を学ぶため、国内の他の地の同僚とドイツに渡り、早速導入した。 その時ドイツで知り合った仲間の縁で、2019年5月よりドイツ政府の研究者として選定され再度渡独。 この手術は角膜内皮移植術(DMEK)手術と呼ばれ、角膜の裏側が痛んだ患者さんが対象となるが、傷んだ壁紙を丁寧に剥がし、 サランラップのような薄い膜一枚を損傷せずにガスの浮力で貼り付けるという神業的な手術手技である。
角膜移植以外にも複雑症例の白内障手術や、人工レンズのトラブルに対する修復術も専門としている。

診療のモットー

『難しい目でも諦めないで、患者さんと一緒に前向きに頑張る。見える目にする。最新最善の選択肢を提示する。治療結果を分析し、研究することでさらにより良い治療を模索する。』

テーマ

林孝彦

世界最高の治療を日本で提供できるように、進化を続けたいと思います。
そのためなら日本各地へ出向きます。国境国籍を越えて、たとえば、組織ではなく、 自分の治療を求めて理解してきてくれるようなそんなドクターでありたいです。 また、自分がこのように前向きに仕事をできているのは今までに多くの出会いがあり、 友人たちに支えられてきた結果であり、今後も出会いを大切にして前を向いていきたいですね。 多くの外科医を指導してきました。自分もまだまだですが、教育を頑張っていきたいです。

今後の展望

友人と一緒にサイバー大学の眼科医局を作り、日本の研究を世界に向けて発信、同時に医師教育も行っていきたいですね。

専門性資格

日本眼科学会 眼科専門医

対応手術

角膜移植手術、ドライアイ手術、屈折矯正手術、白内障手術、無水晶体眼や眼内レンズトラブルに関する治療(人工レンズ縫着手術、硝子体手術)
円錐角膜手術(角膜内リング、角膜クロスリンキング)
屈折矯正手術(LASIK、PRK,ICL)、エキシマレーザー手術

履歴
2003年3月 岡山大学医学部卒業
2003年5月 医師免許取得・医籍登録
2004年4月 横浜市立大眼科入局、横浜市立大学大学院医学研究科(視覚病態学講座)入学
2006年4月 東京大学角膜組織再生医療講座研究生
2008年3月 博士(医学)取得(横浜市立大学 甲 第930号)、学位論文題目「A mouse model of corneal endothelial cell transplantation」(横浜市立大学医学研究科修了)
2011年4月 東京歯科大市川総合病院、角膜フェロー
2014年4月 横浜南共済病院眼科医長、科長
2018年4月 横浜市立大学眼科臨床准教授
2019年5月 ドイツ連邦・ケルン(Cologne)大学、客員研究員 (Alexander Humboldt fellowship program)
2019年8月 広島大学医学部『医療のためのテクノロジーとデザインシンキング』講座 客員研究員
過去の研究成果

著 書
1) 林 孝彦、水木信久 (分担執筆)基礎からわかるぶどう膜炎 感染性ぶどう膜炎3) ヘルペス性虹彩毛様体炎: 247-52 金原出版, 東京, 2006
2) 林 孝彦、水木信久 (分担執筆)トピックス:炎症性眼疾患とHLA分子の相関 眼科プラクティス(16), 「眼内炎症診療のこれから」文光堂, 東京 2007: 41-43
3) 林 孝彦、加藤 直子 オクリスタ,「角膜移植拒絶反応の予防」 全日本病院出版,東京 2016;42: 54-60
4) 林 孝彦 眼科,「DMEK~成功の秘訣」 金原出版,東京 2017; 59: 499-508

総 説
1) Hayashi T, Mizuki N.
Ocular manifestation in Behcet’s Disease JAMAJ2006; 49: 260-268. Review.
2) 林 孝彦、水木信久
眼薬剤アレルギーと免疫 日本の眼科2006; 77: 111-116. 総説
3) 林 孝彦、水木信久
HLA分子と全身疾患 あたらしい眼科2006; 23: 1547-1557. 総説

原 著
Ⅰ)原著:
1) 林 孝彦、磯部淑恵、佐々木 爽、伊藤典彦、石岡みさき、中川 尚、秦野 寛、水木信久 慢性移植片対宿主反応の経過中に角膜ヘルペスを発症した1症例. あたらしい眼科2006;23: 1467-1469.
2) Hayashi T, Inoko H, Nishizaki R, Ohno S, Mizuki N. Exclusion of transforming growth factor-beta1 as a candidate gene for myopia in the Japanese. Jpn J Ophthalmol 2007; 51: 96-99.
3) Teshigawara T, Hata S, Hayashi T, Watanabe Y, Itoh N, Mizuki N. Penetration of gatifloxacin eye drops into the aqueous humor in humans. Ocul Immunol Inflamm 2007; 15: 309-313.
4) Hayashi T, Ishioka M, Itho N, Kato Y, Nakagawa H, Hatano H, Mizuki N. Bilateral herpes simplex keratitis in a patient with chronic graft-versus-host disease. Clinical Ophthalmology 2008; 2, 457-459.
5) Hayashi T, Yamagami S, Tanaka K, Yokoo S, Usui T, Amano S, Mizuki N. A mouse model of corneal endothelial cell transplantation. Cornea 2008; 27: 699-705.
6) 加藤 陽子、中川 尚、秦野 寛、大野 智子、林 孝彦、佐々木 爽、水木 信久 学童におけるオルソケラトロジー経過中に発症したアカントアメーバ角膜炎の1例.あたらしい眼科2008; 25: 101-103.
7) Hayashi T, Yamagami S, Tanaka K, Yokoo S, Usui T, Amano S, Mizuki N. Immunologic mechanisms of corneal allografts reconstituted from cultured allogeneic endothelial cells in an immune-privileged site. Invest Ophthalmol Vis Sci 2009; 50: 3151-3158.
8) Albuquerque RJ, Hayashi T, Cho WG, Kleinman ME, Dridi S, Takeda A, Baffi JZ, Yamada K, Kaneko H, Green MG, Chappell J, Wilting J, Weich HA, Yamagami S, Amano S, Mizuki N, Alexander JS, Peterson ML, Brekken RA, Hirashima M, Capoor S, Usui T, Ambati BK, Ambati J. Alternatively spliced vascular endothelial growth factor receptor-2 is an essential endogenous inhibitor of lymphatic vessel growth. Nature Med 2009; 15: 1023-1030.
9) Hayashi T, Watanabe K, Tsuura Y, Tsuji G, Koyama S, Yoshigi J, Hirata N, Yamane S, Iizima Y,Toyota S, Takeuchi S. Sight-threatening optic neuropathy is associated with paranasal lymphoma. Clin Ophthalmol 2010; 24: 143-146.
10) Hayashi T, Hirayama Y, Yamada N, Shimazaki-Den S, Shimazaki J. Descemet stripping automated endothelial  keratoplasty for bullous keratopathy with an irregular posterior surface. Cornea 2013; 32: 1183-1188.
11) Hayashi T, Usui T, Yamagami S. Suppression of Allograft Rejection with Soluble VEGF Receptor 2 Chimeric Protein in a Mouse Model of Corneal Transplantation. Tohoku J Exp Med 2016; 239: 81-88
12) Hayashi T, Oyakawa I, Kato N. Techniques for Learning Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty for Eyes of Asian Patients With Shallow Anterior Chamber. Cornea 2016; 36: 390-393.
13) Hayashi T, Oyakawa I, Kato N. Eventual Endothelial Failure After Initial Corneal Clearing After a Detached Endothelial Graft in Fuchs Dystrophy. Cornea. 2017; 36: e9-e10. doi:10.1097/ICO.0000000000001146.
14) Shimizu T, Hayashi T, Yuda K, Tsuchiya A, Oyakawa I, Mizuki N, Kato N.Chandelier Illumination for Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty. Cornea. 2017; 36: 1155-1157. doi: 10.1097/ICO.0000000000001254.
15) Hayashi T, Yuda K, Oyakawa I, Kato N. Use of Brilliant Blue G in Descemet’s Membrane Endothelial Keratoplasty. Biomed Res Int. 2017;2017:9720389. doi: 10.1155/2017/9720389.
16) Matsuzawa A, Hayashi T, Oyakawa I Yuda K, Shimizu T, Mizuki N, Yamada N, Kato N. Use of four asymmetric marks to orient the donor graft during Descemet’s membrane endothelial keratoplasty. BMJ open ophthalmol. 2017; DOI: 10.1136/bmjophth-2017-000080.
17) Ishido T, Horita N, Takeuchi M, Kawagoe T, Shibuya E, Yamane T, Hayashi T, Meguro A, Ishido M, Minegishi K, Yoshimi R, Kirino Y, Kato S, Arimoto J, Ishigatsubo Y, Takeno M, Kurosawa M, Kaneko T, Mizuki N. Clinical manifestations of Behcet’s disease depending on sex and age: results from Japanese nationwide registration.Rheumatology (Oxford). 2017; 56: 1918-1927. doi: 10.1093/rheumatology/kex285.
18) Hayashi T, Yamaguchi T, Yuda K, Kato N, Satake Y, Shimazaki J. Topographic Characteristics after Descemet’s Membrane Endothelial Keratoplasty and Descemet’s Stripping Automated Endothelial Keratoplasty. Plos One. 2017;12:e0188832. doi: 10.1371/journal.pone.0188832. eCollection 2017.
19) Matsuzawa A, Hayashi T, Oyakawa I, Yuda K, Shimizu T, Mizuki N, Yamada N, Kato N. Use of four asymmetric marks to orient the donor graft during Descemet’s membrane endothelial keratoplasty. BMJ Open Ophthalmol. 2017 Aug 4;1(1):e000080.
doi: 10.1136/bmjophth-2017-000080. eCollection 2017. PubMed PMID: 29354713;
PubMed Central PMCID: PMC5721642.
20) Oyakawa I, Hayashi T, Shimizu T, Kato N. Modified Descemet’s Stripping Automated Endothelial Keratoplasty: The Use of Ophthalmic Viscoelastic Devices in Hypotonic Eyes That Had Undergone Glaucoma Filtering Surgeries. Case Rep
Ophthalmol Med. 2018 Feb 1;2018:9387810. doi: 10.1155/2018/9387810. eCollection 2018. PubMed PMID: 29487754; PubMed Central PMCID: PMC5816860.
21) Hayashi T. Mechanism of Immunologic Rejection After Deep Anterior Lamellar Keratoplasty. Cornea. 2018 Jun;37(6):e30. doi: 10.1097/ICO.0000000000001574. PubMed PMID: 29521693.
22) Hayashi T, Kobayashi A. Double-Bubble Technique in Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty for Vitrectomized Eyes: A Case Series. Cornea. 2018 Sep;37(9):1185-1188. doi: 10.1097/ICO.0000000000001606. PubMed PMID: 29634673.
23) Yamada N, Hayashi T, Yuda K, Shimizu T, Oyakawa I, Takahashi H, Kato N. Outcomes of Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty for Vitrectomized Eyes with Sutured Posterior Chamber Intraocular Lens. J Ophthalmol. 2018 Apr 11;2018:3127126. doi: 10.1155/2018/3127126. eCollection 2018. PubMed PMID: 29850201; PubMed Central PMCID: PMC5925161.
24) Hayashi T, Oyakawa I, Matsuzawa A, Yuda K, Shimizu T, Tsuchiya A, Mizuki N, Kato N. Descemet membrane endothelial keratoplasty using ophthalmic viscoelastic devices for eyes with laser iridotomy-induced corneal endothelial decompensation: Analysis of 11 eyes. Medicine (Baltimore). 2018 Jun;97(26):e11245. doi: 10.1097/MD.0000000000011245. PubMed PMID: 29952990; PubMed Central PMCID:
PMC6039634.
25) Shimizu T, Hayashi T, Yuda K, Takahashi H, Oyakawa I, Yamazaki K, Mizuki N, Kato N. Short Axial Length and Iris Damage Are Associated With Iris Posterior Synechiae After Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty in Asian Eyes. Cornea.
2018 Nov;37(11):1355-1359. doi: 10.1097/ICO.0000000000001698. PubMed PMID: 30004959.
26) Oyakawa I, Hayashi T, Kobashigawa Y, Matsuzawa A, Takahashi H, Kato N. Evaluation of Anterior and Posterior Corneal Irregularity After Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty. Cornea. 2018 Nov;37(11):1360-1365. doi: 10.1097/ICO.0000000000001722. PubMed PMID: 30124590.
27) Yuda K, Shimizu T, Hayashi T, Yuda K. Sutureless Intrascleral Intraocular Lens Fixation Using a Microtube-Assisted Technique. Retina. 2019 Apr 10. doi: 10.1097/IAE.0000000000002371. [Epub ahead of print] PubMed PMID: 30395044.
28) Yousefi S, Yousefi E, Takahashi H, Hayashi T, Tampo H, Inoda S, Arai Y, Asbell P. Keratoconus severity identification using unsupervised machine learning. PLoS One. 2018 Nov 6;13(11):e0205998. doi: 10.1371/journal.pone.0205998. eCollection
2018. PubMed PMID: 30399144; PubMed Central PMCID: PMC6219768.
29) Inoda S, Hayashi T, Takahashi H, Oyakawa I, Yokogawa H, Kobayashi A, Kato N, Kawashima H. Risk Factors for Cystoid Macular Edema After Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty. Cornea. 2019 Jul;38(7):820-824. doi: 10.1097/ICO.0000000000001950. PubMed PMID: 30973407.
30) Yuda K, Kato N, Takahashi H, Shimizu T, Oyakawa I, Matsuzawa A, Yuda K, Hayashi T. Effect of Graft Shift Direction on Graft Detachment and Endothelial Cell Survival After Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty. Cornea. 2019 May 23. doi: 10.1097/ICO.0000000000002015. [Epub ahead of print] PubMed PMID:
31135493.
31) Tase S, Shimizu T, Hayashi T, Tabuchi H, Niimi K, Mizuki N, Kato N. Descemet’s membrane endothelial keratoplasty for pseudoexfoliation syndrome: a case series. BMC Ophthalmol. 2019 May 28;19(1):119. doi: 10.1186/s12886-019-1130-1. PubMed
PMID: 31138243; PubMed Central PMCID: PMC6537358.

学会発表
1) 林 孝彦 マウス水疱性角膜症眼に対するアロ角膜内皮細胞移植とアロ全層角膜移植の免疫反応 第31回角膜カンファレンス, 平成19年2月10日, 宮崎市 (北野賞受賞)
2) Hayashi, T. Characterization of Immune Response in Mouse Corneal Endothelial Cell Transplantation. The Association for Research in Vision and Ophthalmology, May 6th, 2007, Fort Lauderdale, Florida, U.S.A.
3) 林 孝彦 「角膜内皮移植の免疫的特徴~拒絶反応ゼロの角膜移植~」
~シンポジウム10,眼の炎症の謎を解く~
第115回日本眼科学会総会, 平成23年5月13日, 東京
4) Hayashi T, Oyakawa I, Matsuzawa A, Yuda K, Kato N. Descemet membrane endothelial keratoplasty using ophthalmic viscoelastic devices for Asian eyes with shallow anterior chambers Eu Cornea, 7th Oct, 2017, Lisbon, Portugal.
5) Yuda K, Hayashi T, Oyakawa I, Kato N. Use of brilliant blue G for graft staining during descemet’s membrane endothelial keratoplasty. Eu Cornea, 7th Oct, 2017, Lisbon, Portugal.
6) Matsuzawa A, Hayashi T, Oyakawa I, Yamada N, Kato N, Takagi T. The use of four asymmetric marks to orient the donor graft during descemet’s membrane endothelial keratoplasty Eu Cornea, 7th Oct, 2017, Lisbon, Portugal.
7) Yamada N, Hayashi T, Yuda K, Ishikawa S, Yamazaki K, Kato N. Descemet membrane endothelial keratoplasty (DMEK) after transscleral-sutured posterior chamber intraocular lens implantation and pars plana vitrectomy. Eu Cornea, 7th Oct, 2017, Lisbon, Portugal.
8) 林 孝彦 「水疱性角膜症にDMEK」
~シンポジウム5,角膜治療の最新の進歩~
第71回日本臨床眼科学会,平成28年10月12日,東京

教育実績
横浜市立大学非常勤講師(2014年4月~)
同臨床准教授(2018年4月)
埼玉医科大学非常勤講師(平成27年4月~現在に至る)
聖マリアンナ医科大学非常勤講師(平成27年9月~現在に至る)
自治医科大学非常勤講師(平成29年4月~現在に至る)
大学院生(現在就学中)の指導;Corresponding author2本

受 賞
第31回角膜カンファレンス, 平成19年2月10日, 宮崎市 (北野賞受賞)

加入学会
日本眼科学会、角膜学会、角膜移植学会、日本眼科手術学会

その他(外部資金獲得等)
2009 – 2010年,培養角膜内皮細胞を用いた拒絶反応のない理想的な角膜移植術の開発,若手(B),4,420千円,(研究課題/領域番: 21791698)

ページトップへ戻る